諦める力を鍛える

※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

レビュー記事

【本日の悩み】

「諦めるとはどういうこと?」
「何でもすぐに諦めてしまう」

今回はこんな悩みをお持ちの方に向けた記事を書いています。

諦めることは何だか悪いことだと思い込んでいませんか?始めたことが続かずに途中で挫折してしまう。
誰もが経験していることですよね。

そんなネガティブな印象がある考え方を少し変えてみませんか?


結論:

諦めるということは最強の人生戦略
何かを成し遂げた人(成功者)は常に多くのことを諦めている。


今回の記事内容は

  • 成功者は皆多くのことを諦めている
  • サンクコスト効果
  • 具体的に何を諦めるべきか

以上の項目で解説していきます。

成功者は皆諦めている

「いやいや諦めずに頑張り続けたから成功したんでしょ」ってツッコミしたくなる気持ちは分かります。

しかし実のところ成功者というのは数多くの物事を諦めた人なのです。

言い換えれば、何かを成し遂げるために多くのことを諦めなくてはならないんです。

例えば、一流の大学や企業に入った人たちは青春時代を諦めた人たちです。
青春時代という誘惑に狩られやすい時期なのに様々なことを諦めてきた人たちなんです。

ゼロとは言いませんが友達と遊びに行ったりゲームしたり、恋愛だって沢山したかったと思います。

そして、ビジネスのシーンでも同じことが言えます。

取引相手とのやりとりなど、大抵は一発で上手くいくはずなんてありません。
何度も何度も失敗してトライ&エラーを繰り返してようやく成功するんです。

この過程でビジネスを軌道に乗せるためにたくさんのことを犠牲にしてきていると思います。

  • 遊びに行きたいけれど遊ぶのを諦めて働く
  • 飲みに行きたいけれどお酒を諦める
  • 休日たくさん眠りたいけれど早起きする
  • 家庭を持つことさえも諦める人だって少なくありません

つまり、成功することは「諦める」ことによって築かれているんです。

全てを諦めることではないんです。しっかりと見極めることが重要です。

サンクコスト効果

ここでは「サンクコスト効果」について紹介していこうと思います。

サンクコスト効果とは、これまでに多くのお金や資源、時間を使ってきたために今更引くに引けない状態を言います。

例えば、映画館へ行ったときに「ん〜あまり面白くないな」と途中で感じたことありませんか。
しかし、せっかくお金も払い映画館まで来たのだからとダラダラ最後まで観てしまう。
結局最後まで特に面白くなかった。
こんな展開だと時間だけが経過してしまいます。

また、読書なんかもそうですかね。
せっかく本を購入したからと最後まで熟読し、内容がよく分からなかった。
こんなこともありませんか?

このように「せっかくお金を払ったんだから」「ここまで沢山時間をかけてやってきたんだから」と引くに引けない状態になってしまうのがサンクコスト効果になります。

人それぞれで今までの環境が違いますから、何でも続ければ良いというものではないと思うんですよね。
運や才能などが同じになることはありえないのですから。

成功するためには少しでも確率の高いものや自分の価値を活かせるものを常に選択していくことが大切です。

このように地道な努力を積み重ねることが最も期待の高くなる成功の道なんです。
つまり、早い段階で見極めをつけ、諦めることは必要なスキルと言えます

このように諦めるということは決してネガティブな要素ではないです。
むしろ早い段階で諦めることは決断が早いと言い換えてもいいと思うんですよね。

自分の能力や環境を客観的に理解していると言えるわけですし。
無駄な労力をかける前の段階で退くことと言えるのではないでしょうか。

諦める=勝つための戦略と認識してみるのが懸命です。

具体的に何を諦めるべきか

諦めると言ったって何をすればいいのか分からない。
そんなことが言えるかと思います。

では、実際に対象となるものはどんなことでしょうか

①実際に付き合いのある人たち
②著名人や憧れている人など、一方的に知っている(ファン)
③自分自身を諦める→夢や目標など現実的でないもの

これらに共通するものは人々の関係性や期待しているものを諦めるということになります。

▼諦めきれないことは何がある?

諦めきれない理由は2パターンあると言えます。

  • 実態が自分でもよく分かっていないもの(憧れの人物、夢や目標などの忘れることができないもの)
  • 失うものが大きいもの


▼諦めることに予防線を貼っておく

諦めることでがっかりしないように、あらかじめ前もって予防線を貼っておくことが大切です。

「予防線」って何?

→未来のことを諦めておいた方が良い準備をする(覚悟する)

  • 最初から人に期待しない
  • 人に頼らない
  • 自分の判断で選択し、行動する


▼パラダイムシフトを人生設計に取り入れる

パラダイムシフトって?

  • 時代を読み
  • 未来を見通し
  • 自分も変化する


▼古い価値観を諦める。

古い価値観ってどんな?

新しい価値観を受け入れることが今後の人生に大きく影響してくるでしょう

まとめ

【本日の悩み】

「諦めるとはどういうこと?」
「何でもすぐに諦めてしまう」

今回はこんな悩みをお持ちの方に向けた記事を書いてきました。

①成功者は皆諦めている
・遊び
・付き合い
・お酒
②サンクコスト効果
・引くに引けない状態になる。
・早い段階で見極める。
③具体的に何を諦めるべきか
・大きすぎる夢や目標
・古い価値観を捨て新しい価値観を受け入れる

今回は以上です。


おわりに

諦めることはとても勇気のある決断だと思います。
諦めることで失うこともあることでしょう。

しかし、新しいものを得るには今ある何かを手放す決断をしなくてはならないのも事実だと思うんですよね。

そのひとつが「諦める」ことだと感じています。

僕の好きな言葉を紹介したいと思います。

片手は常に空けておけ byひろゆき

自分自身のチャンスを掴みとるための余白(余裕)は必要なものです。

余白を生み出すには今やっていることを倍速で終わらせる、もしくは諦めるかだと思うんですよね。

どんなことでも常に全力だといずれガス欠してしまいます。
周囲を見渡す余裕すらないとキツイです。

心に余裕を
時間に余白を


こんな状態を常に維持することでチャンスを掴みとることができるのではないでしょうか。

最後までご覧になって頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました